水泳授業

土屋中学校では、水泳の授業が行われています。 みんな楽しそうに活動していますが、泳げることの大切さをしっかりと学んでほしいと思います。 校長先生も一緒にプールに入り、安全確認や、生徒への指導を行っています。 »続きを読む

  • 2024年07月10日 21:21

避難訓練

7月4日(木)、避難訓練を行いました。 今回の訓練は、竜巻を想定した訓練と、水害を想定した垂直避難の仕方を訓練しました。 生徒は、真剣に訓練に参加し、良い訓練になりました。 土屋の地区は、昨年度大雨が降り、学校が避難所になったことがあります。荒川が近いため、水害のおそれがあります。中学生として地域のために何ができるか、考えていきましょう! »続きを読む

  • 2024年07月10日 21:19

全校朝礼

 7月2日(火)、全校朝礼が行われ、校長先生の講話を聞きました。そこで、他の動物には無い、人間だからこそできることについてのお話がありました。それは「他の人に分け与える」ということです。キリスト教ではそれを「愛」と、仏教ではそれを「慈悲」と、儒教ではそれを「忠」と言います。どの言葉にも漢字に「心」が入っていますね。心を込めて、相手に何かをしてあげられるのは、人間だけなのです。  1学期...»続きを読む

  • 2024年07月10日 21:14

生徒総会

7月1日(月)、生徒総会を行いました。 昨年度の生徒会や各委員会の活動報告や会計の報告、また今年度の活動や予算について話がありました。質疑応答もあり、有意義な時間となりましたが、もう少しレベルの高い生徒総会になると良いと感じています。土屋中の生徒は、もっと力がありますので、来年度はさらに意見が活発になるような総会にしてもらいたいと思います。 »続きを読む

  • 2024年07月08日 11:51

あいさつ運動

7月1日(月)から、生活委員によるあいさつ運動が始まりました。 生活委員が正門に立って、登校する生徒一人ひとりにあいさつをします。 土屋中学校に、さらに「あいさつ」が広がるように!期待しています! »続きを読む

  • 2024年07月04日 07:38

校長先生による補習授業

期末テストが終了し、7月1日(月)から、校長先生による補習授業が再開しました。 3年生は高校受検を控え、多くの生徒が参加しています。やる気が感じられますね! 1日30分早く登校し、しっかり頑張ってください。みなさんの努力は必ず報われますよ! »続きを読む

  • 2024年07月04日 07:35

避難所開設訓練

6月29日(土)、土屋中学校で避難所開設訓練が行われました。 地域の自治会の皆さんが参加し、「震度6強」を想定した訓練を行いました。さいたま市消防局の方々も参加し、応急手当や人命救助の方法を実際に体験しました。   訓練に入る前に校長先生からの挨拶で、昨年度6月土屋中学校が避難所になった話がありました。いつ何時災害があるかわかりません。土屋の地域は地震の他...»続きを読む

  • 2024年06月29日 11:58

PTA高校見学会

6月28日(金)、PTA主催の高校見学会が行われました。 校長先生や保護者の方々と一緒に、今年度は「大宮北高等学校」「秀明英光高等学校」「大宮光陵高等学校」を見学しました。 あいにく天気は雨になってしまいましたが、なかなか高校に行き校舎内等を見る機会がないので、高校のイメージをつかむ良い見学会になりました。 PTA の担当していただきま...»続きを読む

  • 2024年06月28日 16:35

指導訪問

6月25日(火)、指導訪問がありました。 指導訪問は、教育委員会の先生が来校し、土屋中学校の先生の授業を参観していただき、さらに良い授業ができるよう指導していただく機会です。 土屋中学校の先生も、良い授業ができるよう勉強しています! »続きを読む

  • 2024年06月25日 17:45

生徒会朝礼

6月25日(火)、生徒会朝礼を行いました。 今回の生徒会朝礼は、いじめ撲滅について、以前行ったいじめ防止講演会のことやスローガンについて、生徒会から話がありました。 土屋中生徒会が掲げたスローガンは。「いじめ撲滅への30日~親しき中にも礼儀あり~」と決まりました。   土屋中学校は、365日いじめ撲滅に取り組んでいます。いじめを許さない学校作りを...»続きを読む

  • 2024年06月25日 16:49

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索