カテゴリ: 学校行事
9月28日(木)、生徒会役員選挙がありました。 立候補者からの演説、また応援者の応援演説がありました。立派な演説が聞かれました。どの候補者からも、土屋中愛が感じられる内容で、次の土屋中を任せられるものでした。 新しい生徒会役員になる生徒の皆さん、土屋中をさらによい学校にしていきましょう! »続きを読む
- 2023年09月29日 09:18
カテゴリ: 学校行事
9月26日(火)に新人体育大会・駅伝壮行会を行いました。 校長先生からは、1週間後に控える新人戦に向けて、日々の練習の大切さや、チームワークの大切さのお話がありました。また、生徒会長からは、1学期の壮行会で校長先生が披露した和太鼓を彷彿させるようなエア太鼓で、全校生徒にエールを送りました。 皆さん、1週間後の新人体育大会、頑張ってください!応援しています。 »続きを読む
- 2023年09月26日 15:39
カテゴリ: 学校行事
9月7日(木)、15日(金)に、3年生の「赤ちゃん・幼児ふれあい体験」がありました。 3年生の生徒は、愛徳幼稚園に行き、園児のみんなと仲良く遊んだり本を読んであげたりしました。お兄さんお姉さんらしく、とても優しく接している姿がたくさん見られました。 園児のみんなも、喜んでいる様子が、とても印象的でした。 »続きを読む
- 2023年09月26日 15:32
カテゴリ: 学校行事
9月5日(火)に全校朝礼を行いました。 今回の全校朝礼は、校長先生の話、新しく赴任された先生方の紹介、生徒の表彰、国際交流事業の報告、教育実数性の紹介と盛りだくさんの内容でした。 中でも、国際交流事業でニュージーランドに行った代表生徒からの、ニュージーランドでの生活や学校の様子、友達との交流等、興味深い発表がありました。 »続きを読む
- 2023年09月26日 15:28
カテゴリ: 部活動
本日9月2日(土)、吹奏楽部の西関東大会がありました。 出場したすべての学校が素晴らしい演奏した中、土屋中学校は金賞を取り全国大会の切符を手に入れました。本当におめでとうございます! 10月21日(土)、愛知県の名古屋国際会議場で全国大会が行われます。 みなさん、全国大会でも金賞を目指して、頑張ってください!応援しています! »続きを読む
- 2023年09月02日 20:35
STEMAS TIME ~人の心に寄り添うPepper作り~
カテゴリ: 学校行事
9/1(金)2年生の総合的な学習の時間(5・6時間目)で、ソフトバンクの方による授業が行われました。 前半は「ロボットとAIについて」の講義で、情報技術が発展した未来の社会や、PepperをはじめとするロボットやAIについて学習しました。 後半は生徒一人ひとりが自分の端末を使い、簡単なプログラミングの仕方を学びました。皆楽しみながら、試行錯誤して取り組んでいました。 ...»続きを読む
- 2023年09月01日 20:11
カテゴリ: 学校行事
8/29(火)に、2学期の始業式が行われました。校長先生の講話では、仙台育英高校野球部の須江監督の言葉を引用しながら、2学期の学校生活も頑張っていこう、というお話がありました。 2学期には様々な学校行事が予定されています。全力で取り組んでいきましょう! »続きを読む
- 2023年08月30日 10:27
カテゴリ: 学校行事
7月21日(金)、令和5年度第1学期終業式が行われました。生徒は儀式的行事として相応しい態度で取り組みました。 式が終わった後は、硬筆展の表彰、またこれから夏休みに入るため、休み期間の過ごし方等についてお話がありました。 生徒の皆さん、明日から夏休みです。計画的に、目的をもって過ごしましょう。 »続きを読む
- 2023年07月21日 10:25
カテゴリ: 学校行事
7月19日(水)1・2時間目に、3年進路講演会を行いました。 大宮南高等学校、大宮商業高等学校、大宮開成高等学校の3校が来校し、それぞれの学校の特色や受検に当たっての心構え等をお話していただきました。 3年生のみんなも、真剣な顔つきで、それぞれの高校の先生のお話を聞いていました。 »続きを読む
- 2023年07月19日 12:03
カテゴリ: 学校行事
7月19日(水)本日をもって校長先生による補習授業は、一旦終了となりました。今までに歴史や地理を学習してきましたが、参加した3年生の生徒は、毎日一生懸命に取り組んでいました。みんなよりも30分早く起きて努力をすることで、さらに力がつきましたね。 »続きを読む
- 2023年07月19日 11:59