カテゴリ: 学校行事
10月7日(月)、3年連続全国大会に出場する吹奏楽部の激励のため、竹居教育長が本校にご訪問されました。また、生徒や保護者の方々も吹奏楽部の演奏を聴きに来校しました。 竹居教育長からは、吹奏楽部の演奏に感動されたことをお話していただきました。古代ギリシャ語で「プシュケー」という言葉を引用し、楽器に魂を吹き込み感動の音楽を奏でてほしいと激励がありました。 校長先生からは、勝者は敗...»続きを読む
- 2024年10月07日 20:04
カテゴリ: 学校行事
9月26日(木)、7組稲刈り体験を行いました。 近隣校の馬宮中、馬宮東小、栄小、指扇小の児童生徒を迎え、小学校・中学校が合同で田植え田植えから稲刈りの体験を行う計画をしました。 田んぼを貸してしただいた、地域の星野様をはじめ多くのお手伝いの方々も来ていただきました。本当に感謝です。 天気もとても良く、いい稲刈り日和となりました。 自分たちが当たり前に食べて...»続きを読む
- 2024年09月26日 20:38
カテゴリ: 学校行事
2年生の未来くるワーク体験もいよいよ最終日になりました。 この3日間、2年生の生徒(特別支援学級を含む)は、勤労や職業を通して、働くことの意義を考える良い機会となりました。 協力していただきました事業所の皆様には、生徒に励ましの声や丁寧な説明等、本当にありがとうございました。 引き続き、土屋中学校を、どうぞよろしくお願いいたします。 »続きを読む
- 2024年09月23日 09:38
カテゴリ: 学校行事
2年生の未来くる体験2日目の様子です。 スーパーの品出しや植物の剪定、小学校の児童に勉強を教えてあげるなど、様々な体験をしています。学校の中だけでは、体験できない貴重な時間を生徒は過ごしています。 残りあと1日です。この貴重な時間を有意義に過ごせるようにしてください。 »続きを読む
- 2024年09月23日 09:33
カテゴリ: 学校行事
9月18日(水)から3日間、2年未来くるワーク体験が行われています。 様々な事業所にお世話になり、職業体験を行っています。生徒は、生き生きとした表情で楽しそうに活動しています。 地域の事業所の皆様、ご協力いただきまして、本当に感謝申し上げます。 2年生のみなさん、良い体験になるよう精一杯活動してきてくださいね! »続きを読む
- 2024年09月18日 18:38
カテゴリ: 学校行事
9月17日(火)、生徒会朝礼で新人戦走行会を行いました。 各部活動の部長から、新人戦に向けての意気込みを話してもらいました。 校長先生からは、生徒たちへ大太鼓でエールを送り、「目標を掲げ、勝つことにこだわる」ことの大切さを話していただきました。 新人戦まで、2週間です。各部活動で目標を掲げ、勝ことにこだわって試合に臨む準備をしてもらいたいです。 頑張れ!土...»続きを読む
- 2024年09月18日 18:35
カテゴリ: 学校行事
9月13日(金)、3年生の進路説明会が行われました。 今回の説明会は、私立高校の受験についての説明を行いました。 多くの保護者の方にもご参加いただき、ご協力ありがとうございました。 夏休みに高校説明会に参加したかと思います。いよいよ本腰を入れる時期です。受験に向かって頑張りましょう! »続きを読む
- 2024年09月13日 18:39
カテゴリ: 学校行事
9月7日(土)、新潟市民芸術文化会館にて西関東吹奏楽コンクールが開催され、本校吹奏楽部が出場しました。 本校吹奏楽部は、他の学校を圧倒する演奏で、見事金賞を受賞し、3年連続で全国大会出場を決めました。本当におめでとうございます。また、保護者の皆様、地域の皆様にたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。 全国大会は10月19日(土)宇都宮文化会館で行われます。昨年度同様...»続きを読む
- 2024年09月09日 10:34
カテゴリ: 学校行事
9月5日(木)、吹奏楽部西関東大会に向けて出発しました。今年度の会場は、新潟県になります。校長先生からも激励の言葉をもらい、いざ出発します! 当日は、練習の成果を発揮し、土屋中学校の素晴らしい演奏を期待しています! »続きを読む
- 2024年09月06日 11:00
カテゴリ: 学校行事
9月4日(水)、全校朝礼が行われ、校長先生からの講話がありました。 校長先生のご家族が就いた職業について話がありました。世の中にはたくさん職業があり、たくさんの選択肢があります。自分が就きたい職業を見つけて、それに向かって頑張ることの大切さをお話していただきました。 始業式から1週間が経ちました。9月は大人も子どもも疲れがたまる時期になります。まだまだ夏休みの気持ち...»続きを読む
- 2024年09月06日 10:52